LINE公式アカウント|ビジネス活用に成功した事例10選 | 株式会社デイリースポーツ案内広告社
COLUMN

 LINE公式アカウント|ビジネス活用に成功した事例10選

公開日:2023年6月21日  LINE公式アカウント|ビジネス活用に成功した事例10選


LINE公式アカウントをうまく使いこなすことができれば、集客や売上を向上させることができます。ただ、どのように活用していけばいいのか悩む方も多いかと思います。

本記事では他社の成功事例を紹介しつつ、活用する際のポイントを解説します。

10社の成功事例を紹介しますので、これからLINE公式アカウントを活用しようと思っている方はぜひ参考にしてください。

LINE公式アカウントをビジネスに活用すべき理由


LINE公式アカウントを活用して集客・運用に成功させている企業が多く存在します。

しかし、LINE公式アカウントのビジネス活用方法、活用した先のメリットについて悩まれている方も多いのではないでしょうか。

ここでは、LINE公式アカウントをビジネスに活用すべき理由を5つ紹介していきます。

LINEでリーチできるユーザー数が圧倒的に多い

日本国内では、9,500万人(2023年5月末時点)の人がコミュニケーションアプリ「LINE」を利用しています。日本人口の約70%がLINEを日常的に利用しています。LINEは、日本においてコミュニケーションツールの一つとして定着していると言えるでしょう。

また、ユーザーの年齢層が10代〜60代以上と幅広いため、LINE公式アカウントでLINEユーザーと友だちになれば、企業から幅広い年齢層のLINEユーザーに直接情報を配信することが可能となります。

他のメディアよりも情報が届きやすい

LINE公式アカウントはメールマガジン等の他メディアよりも開封率が圧倒的に高いため、情報が届きやすいツールと言えます。LINE公式アカウントから配信されたメッセージは、通常のLINEメッセージと同様に「プッシュ通知」で受信されます。そして、未読のメッセージはトークルームの右側にメッセージの未読数が開封するまで表示されます。

そのため、受信したメッセージに早い段階で気づいてもらえます。また、LINEは家族や友人とのコミュニケーションにも利用されているため、メールに比べてメッセージを確認する頻度も高く、メールマガジンよりも高い開封率が見込めます。

メールマガジンの場合は、迷惑メールに分類されて開封されずに削除されることがありますが、LINE公式アカウントのメッセージ到達率はほぼ100%となります。

リピーターの獲得につながりやすい

LINE公式アカウントのさまざまな機能を活用すれば、リピーター率アップにも期待できます。LINE公式アカウントにはメッセージを配信するだけでなく、個別のメッセージ対応やクーポン機能、ショップカードなど、顧客の再来店や購買意欲を高める機能が無料で利用できます。

友だち登録をしたユーザーの多くは、すでに店舗や企業を認知しており、その商品やサービスを購入または利用したことがある顧客であると考えられます。

このような自社に既に興味を持っているユーザーとLINE公式アカウントを通してコミュニケーションをとれば、顧客エンゲージメントを高めながら、新規顧客をリピーター客へ育てられます。また、チャットを活用など外部システムを連携することで予約管理まで行えます。

LINEは無料でスタート可能

LINE公式アカウントを無料で使用することができるため、手軽に始めやすい点もメリットの1つです。通常Webでの集客には、自社ホームページの構築や問い合わせに対応するためのインフラ整備をする必要があり、費用と時間がかかります。

一方、LINE公式アカウントは無料で始められます。料金プラン2023年6月から変更されて「コミュニケーションプラン」から始めれば、毎月200通まで無料でメッセージの配信が可能です。初期費用をかけずに導入でき、業種や商材を問わないため、中小企業や店舗でも導入しやすいです。

下記の記事では、LINE公式アカウントの無料プランを使い倒す方法を紹介しています。まずは費用をかけずに導入したいという方は、ぜひ参考にしてみてください。

既存メディアの影響力の低下

従来主流であったチラシやDM、メールマガジンなどは開封率低下やユーザーの高齢化が進み、アプローチに偏りが出てきてしまっています。

他の伝達手段と比べて、LINE公式アカウントは大勢のユーザーに対してタイムリーに情報を伝えることができます。LINE公式アカウントでは、通常のテキストメッセージに加え、スタンプや画像を利用できるなどメッセージ機能が豊富です。 テキストメッセージに画像や動画を組み合わせた「リッチメッセージ」を活用すれば、テキストを読まれなくても、瞬時に情報を伝えられます。

LINE公式アカウントをビジネスで活用した例10選


LINE公式アカウントをビジネス活用していきたいという方が参考にすべき事例を10選紹介していきます。

日用品メーカーさま

日用品メーカーさまから短期間での友だち獲得、新商品認知拡大のご相談を頂いた際の事例になります。

有名クリエイターとのコラボしたスタンプ制作を企画後ユーザーへ発信。その結果、コラボスタンプが3時間で5万DLされ友だち数も大幅に増えました。クリエイターとのタイアップ内容の発信、SNSでのPR投稿と掛け合わせにより最大効率で新商品認知拡大のお手伝いをさせて頂きました。

元々根強いファンを抱える有名クリエイター等を起用して一気に認知拡大を促進する方法もあります。

生活用品メーカーさま

コンタクトレンズの企業さまとLINEを用いたレシートキャンペーンを行いました。キャンペーン参加には商品購入がマストになりますので、実売にも直結したキャンペーンとなりました。

こうしたマストバイキャンペーンは実売に直結し効率的に売り上げを増加させる可能性が高まります。

アパレルメーカーさま

海外の若者向けアパレルメーカーさまとの取り組みで、10代~20代の若者にセグメントしてLINE広告を配信。ターゲットを選定して広告配信することで効果的な認知と実売に繋げるとこに成功しました。

LINE広告もやみくもに予算をかけずターゲットを選定して配信することが重要になります。

お菓子メーカーさま

LINE公式アカウント開設当初からブランド認知を目的にLINE広告を配信していたお菓子メーカーさま。獲得単価を下げたいとご相談頂き取り組んだのがプレゼントキャンペーン。LINEのCPF広告で友だちを集めた後にプレゼントキャンペーンを行い広告効果を約4倍まで改善しました。

エンタメ企業さま

エンタメ企業さまのLINE配信のクリック率の改善案になります。配信面クリエイティブで有名人を起用することで、注目を集めユーザーの興味関心を引き、クリック率を大幅に改善することに成功しました。

テキストの修正、改善と併せてクリエイティブ内容も考えて配信することが必要になります。

化粧品メーカーさま

化粧品メーカーさまの新商品発売告知・ポップアップストア開催告知等でLINE公式アカウント運用のお手伝いもしております。ユーザーとのコミュニケーションを絶やさない且つLINE広告を活用して新規ユーザーを獲得し続けている事例になります。

協会さま

シニア向け食品をリリース後アプローチ方法でご相談を頂きました。高齢者の方もLINEを活用していますので、LINE内で情報配信と併せてシニア向け食品に関するアンケートを実施し、回答を基にユーザーの意見に合わせた改善を行っていきました。

このように、ユーザーの声にアンケートを通じて向き合い続けることでユーザーが離れにくくなります。

ドラッグストアさま

全国各地の店舗でLINE公式アカウント運用。毎週の商品情報とクーポンの発信でチラシと併用して来店集客を行っております。店舗ごとにアカウント運用することでそのエリアのニーズに合った配信が可能になります。

アンテナショップさま

店舗ごとにセグメント配信・エリアにあった情報をコンスタントに発信しています。1回の来店で終わらせないためクーポンや季節情報の発信を絶やしません。

和菓子屋さま

お客層の大半が40代以上と高く、「友達登録○○名突破でクーポン配信」のキャンペーンを実施。クーポン利用率が55%以上と高い使用率を達成しています。定期的なクーポン発信と掛け合わせてLINEの友だち数に応じたクーポンプレゼントによって高い使用率を維持しています。

ゴルフ用品企業さま

プロ選手を活用したスタンプ制作、顧客に合わせたセグメント配信を行っております。セグメント配信はゴルフ初級者~上級者で変えており、ニーズに合わせた内容を配信しています。ゴルフの診断等も行い回答にあった商品を訴求しています。同じブランドのユーザーでもユーザー内でセグメントを切りリピート率を高めます。

LINE公式アカウントのビジネス活用を成功させるための3つのポイント


上記で紹介した事例をもとに、LINE公式アカウントのビジネス活用で成功するためのコツを3つ紹介いたします。

目標設定を行う

まず、アカウントを運用する上で非常に重要なのは、LINE公式アカウントを利用する目標設定を行うことです。

アカウントを開設する前に、 LINE公式アカウントを利用にあたって、売上アップ、ブランド認知度の向上、販促コスト削減など、どのようなビジネス目標を達成したいのかを明確にすることが必要になります。

次に、アカウントをフォローするユーザーの属性や行動パターンを把握し、それらに合わせた目標設定することが必要です。また、競合他社との差別化を考慮して、目的を設定することが大切です。

同じ業界で同様の目的を持つ企業が存在する場合、どのようにLINE公式アカウントを通じて差別化していくかを考える必要があります。

定期的な情報発信を心がける

次に、定期的な情報発信も必要になります。メッセージの配信頻度として、月に2~4回のメッセージ配信を推奨しています。友だちとのLINEのやりとりの邪魔にならないよう、多くても週1回程度にとどめるのが妥当です。

また、投稿時間は中途半端な時間が良いとされています。基本的に、カテゴリ別の投稿時間の傾向に合わせたほうが、メッセージが読まれる確率は高くなります。

しかし、まったく同じ時間に配信してしまうと、競合アカウントの配信メッセージに埋もれてしまいます。10:00ちょうどに配信するのではなく、10:08など少しずらすと、トークルームがほかのアカウントより少し上に表示されます。友だちが被っていそうな競合アカウントと投稿時間が被っていないかチェックするのも重要になります。

顧客視点を持ったコミュケーションを取る

LINE公式アカウントは、企業やブランドが顧客と直接コミュニケーションを取るためのプラットフォームとして、ますます重要性を増しています。しかし、顧客視点を持たずにコミュニケーションを行うことは、その効果を十分に発揮できない可能性があります。

LINEビジネスアカウントで顧客視点を持ったコミュニケーションを取るポイントとして、顧客とコミュニケーションを取る際に、まずユーザーのニーズや要望を理解することが重要です。それらを把握し、ユーザーに合わせたやサービスを提供することが求められます。

まとめ

LINE公式アカウントは、発信すれば結果が得られるというわけではありません。ターゲットや目的に合わせて、適切な情報発信をし続けることが重要なポイントとなります。

デイリースポーツ案内広告社はLINE公式アカウント運用に多く実績があり、企業にあったマーケティング手法を適切に選ぶことが可能です。

LINE公式アカウントが少しでも気になっている方は、ぜひお気軽にご相談ください。

お問い合わせ

takabishi_01
高菱 元汰 デイリースポーツ案内広告社・営業部・係長

新卒で金融業界へ。法人向け貸付業務に従事。 当時、在籍していた会社のテレビCMを見て提案する側になりたいと考え転職を決意。 2019年10月に入社。 テレビCM・キャスティング・CM制作・交通・OOH等の実績あり。 座右の銘:「あらゆる事象は心の反映である。」

一覧へもどる

アイデアで
コミュニケーションを変え、
アイデアで社会を変える。